第11回 「健康づくり推進員」の皆さん
豊四季町会では毎年60人もの新しい命・赤ちゃんが誕生する。育児に奮闘するママたちに寄り添い支援するのが「柏市民健康づくり推進員」の皆さんだ。
推進員は市長が委嘱した非常勤特別職、ボランティア。任期は3年、主な活動は「子育て支援」「健康づくり」「食育推進」活動だ。豊四季町会の推進員は4名(定員5名)。新富地区のブロック長を務める山本さん、種村さん、本間さんがその活動について語ってくれた(岡田さんは当日欠席)。

忠町会長と協議する推進員
|

(左から)
本間さん 種村さん 山本さん
|

母と子の集い(柏市HPから) |
主要な活動が、子育て支援「赤ちゃん訪問」だ。保健所からの連絡で地域の3~4か月の赤ちゃんがいる家庭を訪問する。孤立しがちなママに子育ての経験を語り、困難なこと・悩みを聴き、役立つ情報を伝え、時には市の保健師に繋ぎ解決を図る。
多くが核家族世帯、推進員の親身なアドバイスが育児の助けとなる。第2子出産を躊躇するママに、「1+1が、1+1.2になるのよ」と声掛けた。1年後「1+1.2になりました」との満面笑みの感謝の報告に、この任務を続けてきたやりがいに歓びが弾けた。少子化が進む中で子供たちこそ、町の・未来の希望だ。その新しい命を育み支援する推進員の活躍、町会員はエールを送っています。(コロナ禍で活動は休止中。1日も早い再開をみんなが待っています)
新推進員募集しています!あなたの経験を語ってください!
|